
今月のイチオシ【2025年9月】
皆さん、こんにちは。
製造部の清水です。
先日のブログで総務経理部より報告がありました通り8月に社内で出し合った3つのイチオシの中から投票をおこない…
私のイチオシが一位を獲得しました!
イチオシの内容は「AIを用いた数値の管理」です。
弊社ではレーザー加工を行う際に「切断指示書」というものを発行してオペレーターが加工を行っております。
この指示書の中に「実歩留まり」という項目があるのですが1枚の材料から何%を製品として使用出来たかという会社にとって重要な数値となります。
毎月1,000枚以上の切断指示書が発行されているのですが、それだけの枚数から月の平均歩留まり率を算出するとなると大変な作業になります。
そこでAIに図面内の文字を読み取って貰いデータ化させています。
切断指示書をスキャンしてPDF化しAIに抽出したい数値を出力する様にお願いすると…
CSVとして読み取ってくれます。
読み取ったCSVをスプレッドシートに張り付けてAIに分析させると…
実際の歩留まり率は社内秘ですのでサンプル画像になりますがこの様に算出されます。
手作業で入力すれば膨大な時間を浪費しますがAIであればスキャンしてPDFにするだけであとはAIが行ってくれます。
抽出した数値を直接スプレッドシート化してくれるともっと便利なのですが、その機能はまだ実装されていませんが近い日に実現すればもっと便利になります。
紙ベースで行う事務作業で困っている方も試されては如何でしょうか?
以上、今月のイチオシ!でした。